心のクリーニング ホ・オポノポノ
パステリア書のインストラクターの資格を取る際に、初めて知ったハワイの言葉
「ホ・オポノポノ」
心をクリーニングする言葉なんだそうです。
「ありがとう」
「ごめんなさい」
「許してください」
「愛しています」
上の2つは、よく口にしている言葉だなと思うのですが、「許してください」がどうも自分の中で引っかかった言葉でした。
「誰に許してもらうの?」
「どんな事をしたらそのような言葉を使うのかな?よほどいけない事をした?」
疑問に思っていました。
きっと人それぞれ解釈の違いはあると思うので、あくまでも私の個人的な考えですが・・・
この言葉が自分をクリーニングするのなら、この
「許してください」は人(第3者)に対する言葉ではなく、自分自身に向かって投げかけている言葉なんですね。
「自分が自分を許してあげてください」
に近いのでは?
人は、失敗をするけれど、反省もしますよね。
もちろん反省も大切だけれど、そんな自分を受け入れ、改め、先に進みなさいって言われてるのかなと・・・描きながら思ったのです。
そんな想いをつらつらと書き記しました。
さて、来月のイベント 1derland に持っていくパステル作品を少しお披露目します。
「元気を出して‼ 今日も頑張っていこう」
の気持ちを込めて沢山の色を使っています
少し疲れた体と心を癒してくれるような優しい色合いにしています。
まるで、海の中にいるかのように自然の温もりを感じてほしいと思い描いた作品
「元気はつらつ」という説明がピッタリくるようなポップな色合い
どれも原画1点ものです。
他にも持っていけるかなと計画しています。
1derland
詳細です。
10月18日㈬ 10時30分~13時30分
場所 豊田産業文化センター
0コメント